かに通販のよくある失敗事例
- めちゃめちゃマズイ!
- 値段の割に量が少なすぎて驚いた…。
- 年内に届いてほしかったのに、年明けに届いてガッカリ…。
- 解凍方法を間違えた結果、激マズなカニに…。
美味しいと評判のカニ通販のまとめと、正しい解凍方法・美味しい食べ方もご紹介していきます!
北海道産のカニを選ぶか、輸入モノのカニを選ぶかでも、価格は大分異なりますし、用途に合わせた選択が重要になってきます。
美味しいと評判のカニ通販のまとめと、正しい解凍方法・美味しい食べ方もご紹介していきます!
北海道産のカニを選ぶか、輸入モノのカニを選ぶかでも、価格は大分異なりますし、用途に合わせた選択が重要になってきます。
年末年始に多くの人が取り寄せるグルメといったら、やはりカニでしょう!普段はなかなか食べられない高級食材なので、年末年始限定の贅沢として、人気のある食材です。カニの調理法はいくつかありますが、結論どう調理してもおいしいですよね。年末年始に、家族みんなで楽しめる食材のグルメです。私たちが食べるのは主に「タラバガニ」「ズワイガニ」「毛ガニ」「花咲ガニ」の4種類です。そして、この年の瀬の時期、お取り寄せの中でも時に人気を博しているのはタラバガニと、ズワイガニ。冬の人気海鮮グルメのツートップです。「タラバガニ」と「ズワイガニ」は最も旬になるのが冬のシーズンで、北海道をはじめオホーツク海やベーリング海などの海外の主要なカニの産地でも、カニ漁は盛んに行われていて、その国々からの輸入される量もとても多くなる時期になります。その分、お手頃価格になりやすいので、購入しやすくなります。オホーツク海やベーリング海でとれた魚はリーズナブルになるため、年末年始は一年の間でもっとも価格が下がるカニの旬の季節ともいえます。カニはお値段が高いですが、年末年始の時期にはリーズナブルにもなるのでお取り寄せがオススメです。ただお取り寄せのほとんどのカニが冷凍物で、生カニはもちろん、活きカニはほとんど手に入らないのが現状です。冷凍カニを食べる際は解凍の仕方に注意が必要です。解凍方法を誤ると美味しくありませんので、カニ本来の美味しさや旨味を残す、正しい解凍方法を紹介していきます。カニ通販で購入したカニには、「グリース」と言われる薄い氷の膜がついています。カニの風味や旨味を失わせない急速冷凍技術である「グリース」は、カニの表面に水をかけながら急速に冷凍してできたものです。せっかくの鮮度を保つための冷凍技術を解凍の仕方次第では味を台無しにしてしまいますので注意が必要です。正しい解凍方法は、冷蔵庫の中で行う冷蔵解凍です。冷蔵の方で、旨味成分が逃げないように1日から1日半ほどかけてじっくり解凍していきます。もしできる限り短い時間で解凍したい場合は、流水解凍をおすすめします。大きめのジップロックなどに入れた冷凍のカニを水道水にさらしながらゆっくり解凍していきます。注意しなければならないのは、ジップロックなどの中に入っているカニに直接水がかからないようにすることです。カニが凍ったまま焼いたり茹でたりすることは絶対にNGです。カニ通販でカニを購入したら解凍方法にも気をつけましょう。正しい解凍方法を採ることで美味しいカニ料理を味わえます。人気のタラバガニとズワイガニについてもう少し説明すると、日本の誇る「越前ガニ」「松葉ガニ」「香箱ガニ」「加能ガニ」「津居山ガニ」などのブランド蟹は、すべて「ズワイガニ」になります。このそれぞれのブランド名の違いはカニが獲れた漁場の違いだけであり、基本的にはすべて同じ種類の「ズワイガニ」になります。輸入物のズワイガニとしては「バルダイ種」というロシア産のズワイガニと「オピリオ種」というカナダ産のズワイガニがあり、味や身の入り方が若干違うそうですが、素人には判断がつかない程度の違いです。お取り寄せグルメとして利用する際は、品種が違っていてもどちらも美味しく味わえます。有名な話かもしれませんが、タラバガニはヤドカリの一種です。見た目には分かりにくいですが、分類学上では、「エビ目 ヤドカリ下目 タラバガニ科」となります。最近では、ふるさと納税で、カニを注文する際に、全額控除の上限額は多くないので、ご注意くださいしっかりと考えてからでないと、ふるさと納税の利用は損をすることがあります。ふるさと納税の注意点がもうひとつ。カニに限らず、生鮮食品全般に言えますが、冬の間に届かない…夏になってやっと届いた。というようか悲しい事態も起きます。下調べはしっかり、カニの解凍はバッチリ、お得に楽しく美味しく冬を過ごしたいですね。